Railsでsqlite3からMySQLへの変更でつまったとこ
これまでデータベースはデフォルトのsqlite3を使ってましたが、
ローンチが見えてき(難しくて避けてきたMySQLへの移行が避けきれなくなった)たので、MySQLへ切り替えでハマった際に参考になったサイト、コマンドをまとめていきます。
kill -9 **プロセス番号**
【mysql】止まらないプロセスを切る「mysqld_safe A mysqld process already exists」 | 武骨日記
MySQL 5.7.6でroot用パスワードが変わらなくて困った話 - Qiita
mysql.server restart
sudo chown _mysql /usr/local/var/mysql/*
sudo tail -f /usr/local/var/mysql/****.local.err
bundle install --path vendor/bundle
vim /etc/my.cnf で
[client]
socket=/tmp/mysql.sock
[mysqld]
socket=/tmp/mysql.sock
それでもぼくのPCはにっちもさっちもいかなくて
結局、homebrewごとアンインスコしてrubyやらmysqlやら入れ直しましたらうまくうごきました。